ご予約・お問合せ
0587-21-6681
施術時間のご案内
午前 ×
午後 × ×
午前の時間
8:00~12:00
午後の時間
15:00~19:30
休診日
水曜午後・日曜・祝祭日
予約優先制
当院は事前予約いただいた患者様を優先に施術しています。
ご来院前にお電話でご予約いただきますと待ち時間が少なく施術が受けられます。 お気軽にご相談ください。
予約のない場合でも施術は可能ですが混雑している場合はお断りする場合がありますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。



交通事故の加害者だからケガはがまん?

【交通事故の加害者とは?】

相手がいる交通事故の場合、その事故における「自分の過失」と「相手の過失」を割合に出し、その過失が多い方を「加害者」、少ない方を「被害者」と一般的に言います。

交通事故での「被害者」の場合、病院や整骨院でお怪我の治療をされる方は多いですが、「加害者」の場合は、自分が悪いから、相手に申し訳ない、といった理由で痛みをがまんしている方が多くいらっしゃいます。

交通事故でのお怪我は、ちゃんと治療をしておかないと「後遺症」が残ってしまう事もあります。
「加害者」だからといってケガの治療を我慢することはありません。

ニシマチ接骨院では、交通事故の「加害者」の方の治療も積極的に行っています。交通事故で「加害者」になってしまった方もぜひご相談下さい。

【加害者になった時の治療費は?】

交通事故の加害者といっても2つのパターンがあります。

相手にも過失がある場合
過失割合が9(自分)対1(相手)や、8(自分)対2(相手)など相手に少しでも過失がある場合は、自賠責保険から治療費が補償されます。
相手に(過失)がない場合
過失が10(自分)対0(相手)相手に過失がない場合は、自賠責保険を使うことが出来ません。
しかし、ご自身で加入されている自動車保険(任意保険)の中の「人身障害保険」や「搭乗者保険」または、「健康保険」などを使って治療費などを補償してくれます。


人身障害保険とは、自動車事故によって自分と同乗者が死亡、ケガ、後遺症になったときの被害額を補償してくれる保険です。治療費に加え、休業による収入損失や介護費用といった自動車事故による損害額が全般的に補償されます。過失割合に関わらず被害額が補償されるのがポイントです。

搭乗者保険は、契約者に乗車中の人が自動車事故によって死傷した場合に一時金がもらえる保険です。
補償内容は人身障害保険と似ていますが人身障害保険は実際の損害額を補償しているのに対し、搭乗者保険はあらかじめ決まった一時金が支払われる保険です。

その他、人身障害保険は車外での自動車事故も補償対象になる一方で、搭乗者保険は乗車中のみの事故に限定されるなど対象となる事故にも違いがあります。

加害者だからといって痛みを我慢せずにすぐにニシマチ接骨院へご相談下さい。


稲沢市ニシマチ接骨院の交通事故治療

〒492-8218
愛知県稲沢市西町3丁目3番5号

お問い合わせこちら
TEL:0587-21-6681
FAX:0587-21-6681
午前の時間
8:00~12:00
午後の時間
15:00~19:30
休診日
水曜午後・日曜・祝祭日